-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012-06-11 Mon
大阪市西区内の建設局用地でねこが繁殖しており、現在、10数匹のねこがいると思われます(閉じられたフェンス内で生活しているため「フェンス猫」と呼ばれています)。 10数年使われていない土地で不衛生なうえ、虐待が原因と思われる切り傷をねこが負ったり、ガラス瓶を投げ入れる人などがいて、環境が悪く、また、置き餌などが原因でトラブルも起こっており、見かねた地域のボランティアの方が、ねこの手術や保護を申し出ていました。
さらに、その場所は今年の秋に整備工事が予定されています。

公園に隣接していることから、大阪市では、建設局とゆとりとみどり振興局が連携して「公園ねこサポーター」の活動の一環として、工事予定地のねこの避妊去勢手術や保護・譲渡活動を行うことになりました。
これらの活動にご協力いただけるボランティアを募集します。
ねこの保護・譲渡に一定の経験のある方で週1日以上(1~2時間程度)の活動ができる方(活動内容は、避妊去勢手術の実施や適正給餌・周辺清掃という通常のサポーターの活動のほか、工事開始までの保護・譲渡などです)は、「おおさか公園ねこの会」(090-8126-5336)もしくは、ゆとりとみどり振興局管理課公園ねこサポーター制度担当(06-6469-3822)までお問い合わせください。
*公園ねこサポーターの認定には審査及び研修があります。
次回の「第7回・公園ねこの会」は
2012年7月8日(日) 13:00~
阿倍野市民学習センターにて。
詳細は追ってお知らせいたします。
応援よろしく!

にほんブログ村
スポンサーサイト